DUCK WORKS TIMES
2019.10.07号
10Oct
デッキができたDUCK WORKSのオリジナルオラクルカード『ココニアルオラクル』

できたよーーー!できました!我々が長らくやってきた制作稼業と占い稼業を混ぜ混ぜして、オラクルカードを創りました。もちろん完全オリジナル!デザインはタカノちゃん、文章はももねこが担当です。お互いがお互いの得意を活かした形だね。うだうだ言っててもしょうがないので、次のコーナーでさっそく引いてみてくれよな!
オラクルメッセージ
“今のあなた”に不思議と役立つメッセージを贈ります。今回のテーマは「新しい世界へ行くのか?行かないのか?」です。『ココニアルオラクル』から5枚選抜してのワンオラクルだよ。気になる数字を選んで、クリック or タップしてみてね。
ここにメッセージが出るよ!

自分自身のいつもの表情を思い浮かべてみよう。“いつもの表情”ってどんなだったっけ……と思ったなら、まずはそれを意識してみよう。素の表情はどんな感じ?口角は上がってる?それとも下がってる?嬉しいことがあったとき、眉はどう動く?悲しいときは、切ないときは……そんな風に観察してみると、自分がどんな印象を周囲に与えていそうかが少しわかるはず!そこからなりたいイメージを膨らませていこう。
ラッキーアイテム:わかめの味噌汁

身体を撫でて、特別触り心地のいいところを探してみよう。よしよし、いい子だね、可愛いね、と誉めながら撫でるとさらによし!手のひらの温かさを存分に感じて、最後に胸のあたりで鼓動を感じる頃には、きっと不思議な安心感に包まれているはず。その安心感が、あなたの“今”を冷静に観察するための助けとなるでしょう。もしも隣に恋人や伴侶がいれば、ぎゅうっとハグするのもおすすめです。
ラッキーアイテム:オトナな香りの入浴剤

『3か月後の自分』をキーワードに、思いつくまま考えつくまま、たくさんの言葉を書き出してみよう。最初は支離滅裂でもいいし、前後が繋がらなくても大丈夫。自分でも予想外の言葉が出てきても、止めずにそのまま書き出し続けよう。もう出ない!となるまで書き出したら、ゆっくりと全体を見渡してみて。「?」となるようなことでも、もし今すぐにできそうなことがあれば、とりあえずやってみると吉です。
ラッキーアイテム:書き味のいいボールペン

今やっていることの中に、どうにもこうにもうまくいかないことがあるなら、本当にあなたがやるべきことかどうかを探ってみよう。ひょっとするとアプローチの方向がまずいのかもしれないし、違う誰かを挟めばスムーズに進むかもしれない。直接的でなく間接的な立場ややり方にラッキーが隠れていそうなので、自分のポジションを少し俯瞰する立場に置き換えてみると、ものごとの動きが変わるかも。
ラッキーアイテム:映画の半券

モヤモヤやメソメソ、イライラを口に出してみよう。誰かに話を聞いてもらうもよし、ぬいぐるみに「聞いてよ~~!」と話しかけるもよし、はたまた紙に書きなぐって破いて捨ててしまうもよし!形にならないものはず~~っとあやふやなままで燻ってしまうから、できるだけ言葉に表現してみよう。勇気が出れば、もしくは「いやもうこれやった方がええわ」となったら、次へ進むためのアクションを取りましょう!
ラッキーアイテム:カリッと焦げたグラタン
44枚の世界

『ココニアルオラクル』は44枚組のオラクルカードです。もうどうやったか忘れたくらい(いや、覚えてるけど)いろんな要素をこねこねこねこねして作りました。
絵がね、可愛いだろう?デザインがね、オシャレでキュートだろう??そんな外見とは裏腹に、中身は冷静。クールと言うより、冷静。一歩引いたところから、すうっと薄いペーパーナイフで空気をわずかばかり切るような、そんな感じです。宇宙聖堂にいる女教皇ちゃんに監督をお願いしたのでこうなりました。これ、限りなくリアルに近い比喩。
……さっき絵が可愛いって言ったけど、よく見たらクセが強いのでその辺もお楽しみあれ!
解説書もあるよ

リーディングを深めるアイテムとして、解説書が付属します。表紙込52ページの可愛らしい冊子だよ。カードに書いて&描いてある要素のみでリーディングをするのももちろん楽しいですが、ググッと皮を剥いてギュギュッと言葉を発掘するためのツールとしてぜひご利用ください。
こんな大きさ

カードは手の小さな人でも扱いやすい小ぶりなサイズ!名刺よりちょっと幅が広い感じかな。角丸にしてあるので、シャッフル中にも手に刺さりません。きっと世の中のカードが角丸なのは手に刺さるのを防いでいるんだと思います。
冊子はいわゆるB7サイズです。カードよりも大きいので、ポーチやケースを自前で選ぶ際は冊子のサイズで選んでください。カードに合わせたら入らへんで。