なかよし家族、カップ 10

カップ 10はカップのスートの最後のカードです。小アルカナは1からはじまって9で完成、10はその後のエピソード、って感じなのですが、カップの場合はその後のエピソードとして描かれているのが父母と2人の子どもで構成される「家族」です。

なかよし家族、カップ 10

カップは感応し広がるもの

カップは水のエレメントで、混ざりあい広がりあう性質を持ちます。超シンプルに流れを見ると、カップ Aで感情が生まれたあと紆余曲折を経、カップ 9で1人の人間として感情・情緒面が成熟したおっさんになります。あのおっさん酔っ払いらしいんですけど、酒に呑まれずご機嫌で座ってますもんね。きっと周りにもおっさんを慕う人たちがたくさんいるのでしょう。ええやん。

さて、1人の感情・情緒面が成熟した人間のその後、としてカップ 10を見てみましょう。成熟した人間(大人)2人が交わることで混ざりあい広がりあい、1人の人間から4人の家族という形に拡大したのですね。子どもたちはまだカップの修業を終えていないからか奇跡の虹が見えていない様子ですが、すくすく育っていけばこの両親と同じように家族という広がりをつくるでしょう。

カップ 10が出たときは「自分と同じようなレベル感で、心が通い合っていると思える人が周りにいるか」を確認します。リアル家族じゃなくてもいい。私は趣味でバスケの試合を観に行くのですが、会場で「 We are the family♪」と曲がかかるたびにビクッとします。え、え、マジで?そんなに通じあってる?この会場の人たち全員と!?!?って。ファンクラブで配布されたタオルにも「〇〇 FAMILY」って書いてあるし。さすがにもう慣れたけど。

確かに、スポーツ観戦ってマジでカップ 10なんですよね。カップで大切なのは縦じゃなく横のつながり・広がりなんです。スポーツ観戦は性別年代立場その他もろもろの要素は関係なく、ただひたすら「自軍に勝ってほしい!」という気持ちでつながっている人間であふれています。バスケの場合はホーム・アウェー関係なく仲良くやるし(たぶんね)、試合が終わったらノーサイド、お互いのコールを交換する様はまさにカップ 10!

ここに縦のつながりが発生するとややこしいことになるのは容易に想像がつきますね。ファンに上下関係はご法度であります。

カップ 9を経てからのカップ 10

これめちゃくちゃめちゃくちゃ大事なんですけど、カップ 10はただ横のつながりがあればいいっていうもんじゃないんですよ。あくまでも10、9の完成を経ての10。先ほど「自分と同じようなレベル感で、心が通い合っていると思える人が周りにいるか」という書き方をしました。あえて「自分と同じようなレベル感」と書いたのはこれです。カップ 10の場合は「成熟度が似ている関係性」というのも大きなファクターになると私は感じています。

何故なら、このカードの主役はおそらく夫婦の男女だから。子どもたちはカップを見ておらず、男女は明確にカップを見ています。カップの映る虹の奇跡を喜んでいます。

この男女には、見た感じの年齢差や体格差、衣服の差などがありません。「異質なもの同士」という要素を表すための男女、という違いしかないように見えます。左右対称のポーズでお互いの腰を寄せ、どちらかが強かったり大きかったり、導いたり主導権を握ったり、というのはなさそうです。

これが老人と若者だったり、胸を張った人間としょぼくれた人間だったりすると、「成熟度が似ている関係性」という要素ではなくなります。あえてこのような男女で表されているというところに注目して、「成熟度が似ている関係性」をピックアップします。

なので、もしも会社でのことを占ってカップ 10が出たら、先輩ではなく同期、年次の近い人かつ「だよねー!」と言い合える人、盛り上がりも盛り下がりも共有できる仲良しさんを探しましょう。もしいない場合は社外でもいいです。学生のときの友人とか、年の近い兄弟姉妹とか、従妹とか、横のつながりなら何でもいい。

同じように、恋愛のことを占ってカップ 10が出たら、恋愛経験の量や質が似たような仲良しさんを探しましょう。同じようなレベル感で、同じようにキャッキャ言えるコミュニケーション。きっと何かしらのヒントをもらえると思います。

カップ 10の基本の説明はこちら

大アルカナ・小アルカナの概要をはじめ、その他カードのご紹介はこちらにて!

以下の記事で、大アルカナ・小アルカナを一覧でご紹介しています。

1枚1枚を覚えなくてもイイヨ!っていう記事です。タロットを投げてしまう前に読んでみてね。