「不安で仕方がない」大アルカナ:月【タロットカードの意味紹介】

見るからに薄暗いカードですね。月はタロット以外でも不安定で冷たい存在として描かれることが多いです。位置も形もごりっごりに変化するからね。それにしてもグリム童話の「七わのからす」に出てくる月は本当に怖かった!未だに思い出します。

基本的な意味

  • 不安
  • 曖昧・不透明・不確定

『月』のカードは何だかすっきりしない単語が並びがちですな。これは蟹さんが旅に出ようとしているところで、犬と狼が遠吠えをしている絵です。蟹さんは犬と狼に見つからないか、たいそう大きな不安を抱えている。犬と狼はまんまるのお月さまに夢中だけれども、それもいつ雲がかかって隠れてしまうかわからない……不安ですね。蟹さん、移動速度遅そうだもんね。

そもそも不安って一体何なのでしょう?自分を護るための仕組み?危険を避け傷つくことを避けるために備わった本能?大切なアラートではありますが、これに囚われすぎるとまったく動けなくなってしまう。

『月』のカードが出たときは、まず穏やかな精神を取り戻す必要性があるかもしれません。何故不安を感じるのか?不安が生まれるのか?怖いのか、怯えるのか?という、カードからの問いかけと捉えてもいいかも。

描かれた月は穏やかな表情をしています。蟹さんの足元を照らして導きつつ、大きな不安の元凶である犬と狼の注意を逸らしてくれている。雲だってないし、きっとしばらくはこの状態が続くでしょう。不安に駆られて一歩踏み出せないのは、冷静に状況を観察する余裕を失っているから、とも考えられます。

「ええから落ち着きや。今宵は満月、安心して出かけるといい」

ひょっとしたら、そんな風に語り掛けてくれているのかもしれません。

逆位置で出たら?

  • 不安の解消
  • 曖昧さ・不透明さ・不確定要素が明確になる

不安が晴れてきたー!晴れる要素が出てきたー!

蟹さん、これでちょっと安心ですね。『月』が逆位置で出てくると、まだまだ目の前は暗く怖いものや恐れはたくさんあるものの、それらが「軽くなってくる」という風に読めます。落ち着きを取り戻したのでしょうか。

落ち着いて状況を見渡して、やさしい月明りを信じれば、狼や犬がわうわう吠えている足元をどうにかすり抜けられる。向こうに見える山々は厳しいし、目の前に続く道だって自分の短い脚で歩ききれるものかどうかもわからないけれど。でも、ここでずっと不安に思いながら暮らしていくことにはならなさそうですね。

関係ないですが、グリム童話の『七わのからす』の月、めっちゃ怖いんですよ。それでも主人公は何とかそこをすり抜けて目的地まで行けるんです。怯えながらも進む勇気!そういえば太陽も怖いな、このお話……でもって星は優しい。ちょっとだけタロットっぽいですね。太陽は時に乱暴で恐ろしいけれど、星はそんなことないもの。

さらに関係ないですが、私の大好きな『ワンワン物語』では、“月はひんやりしていて薄荷味で美味しい”と書いてありました。何それ食べてみたい。

どちらも私が大好きで何度も何度も読み返した絵本です。タロットとは直接関係ないですが、おすすめしたいのでご紹介しておきます。

上記の記事で、大アルカナ・小アルカナを一覧でご紹介しています。ご参考あれ!

DUCK WORKSの占い、やってます。

具体的な相談ごとがあるとき、コミュニケーションを取りながら細かく掘り下げて「考えの種」が欲しいときは、占いメニューがおすすめです。タロットと西洋占星術をメインに占います。

京都市の東山三条にある事務所での対面占い、Zoomでのオンライン占いが選べるよ!お好きな方でいらっしゃいませ。

一年分の運勢、覗き見しちゃおうぜキャンペーン 開催中!

2023年9月15日(金)~ 30日(土)の期間にて、対面占い or Zoomでのオンライン占いをご依頼いただいた方に西洋占星術を用いて作成する「星々からのヒント 2023-2024」をPDFにてプレゼントいたします。お誕生月を区切りに変わる1年のテーマと、月ごとのテーマをお出しします。

「星々からのヒント」作成には生年月日・生まれた時間・生まれた場所(市区町村まで)が必須です。
上記が不明の方は、代わりに占いの料金から1,000円OFFさせていただきます。また、上記が判明しており西洋占星術での占いを受けられる方も、ご希望に応じて「星々からのヒント」or 1,000円OFFのいずれかをご選択いただけます。ご予約をいただいた後、確認メールにてご希望をお伺いいたします。

ぜひこの機会にご依頼くださいませ!