沖縄・石垣島に行ってきた話 ~2日目 黒島さんぽ~

というわけで、1日目は石垣島に到着し鍾乳洞とナイトサファリを楽しんだ私たち。2日目もひき続き石垣島で遊ぶか!……と思いきや早速他の島へ移動の予定です。落ち着きが無いね。まぁこうやって他の島に行きやすいように離島ターミナル徒歩5分くらいの場所に宿泊していた訳です。

では、いざ早起きして離島ターミナルへ。
この離島ターミナルですが、石垣島から竹富島・黒島・西表島・小浜島・波照間島・鳩間島へ行く船が出ているのです。ここにさえ来れば色々な島に行けちゃうんです。私たちは意気揚々と3日間フリーパスを購入。3日間お世話になる気まんまんです。これで怖いものなし!

……そして、私には離島ターミナルでやろうと決めていた事があるんです。

そう。具志堅用高モニュメントとの2ショット。無事目標達成出来てご満悦の私でした。その他にも離島ターミナルにはお土産屋さんがたくさんあったり、ならではの品がたくさんあるので時間を作って楽しむのもおすすめです。なんだこれっていう食べ物もいっぱい見つけました。船での移動の前にここでおやつや飲み物を買っていくといいですね。ちなみに私たちは「おにぎりかまぼこ」なるものを購入。初めて見ました。これいかに……。

という事でいざ黒島へ。

黒島ってどんな島?

  • 石垣島の離島ターミナルから高速船で25分のところにある島
  • 島の形がハート型に見える事から「ハートアイランド」と呼ばれているらしい!
  • 島の周囲は12.62km。自転車だと2時間くらいで一周できるよ!
  • 牛がたくさんいる!(人より多いらしい)
  • ウミガメの産卵地としても有名
  • シュノーケルやダイビングのスポットしても人気

という事で、とにかく平らで自然いっぱいののどかな島です。

港に着いたら、まずはレンタサイクル

本当に海がもう青すぎて、あー……と声なき声を出しながらワイルドな船にゆられて黒島に到着。

写真は海が青すぎて放心しているももねこさんです。

島のサイズもそれほど大きくないですし、道のアップダウンも少ないという事もあり黒島は自転車で巡りやすい島といわれています。もはやサイクリング決定!私たちは島到着後すぐにレンタサイクル屋さんに行きました。自転車は時間単位でも借りる事が出来るようでしたが、ここはがっつり1日レンタルにしました。
「どれでも好きな自転車持ってっていいよ。」って言われたので適当に自転車をチョイス。綺麗な自転車とかでは無いけど逆にこの感じが良い。しかも、どの自転車持っていったかとか管理してないご様子。平和かよ。と思いつつ、もらった島の地図を片手にサイクリングスタートです。

まっちゃんおばー レンタサイクル
自転車1時間300円・1日1000円
〒907-1311 沖縄県八重山郡竹富町黒島449

黒島の道

自転車を借りて走り出した瞬間に目の前に現れたのは「こんな事ってあるんですね」という風景。一本道と果てしなく広がる自然。そして牛。こりゃすごい。相当気持ち良い。「これを味わえただけでも来た甲斐があったわぁ~」とかなり気持ちが高まりました。もちろん信号なんてものもございません。道の真ん中をおもいっきり走れて爽快感ここに極めり。

まずは西の浜へ

港から少し行くと「西の浜」があります。ウミガメが産卵にやってくる事で有名な場所です。「ここで良いのかな?」って思ってしまう草木が生い茂った道を進んで行くと存在しているんですよ海が!!人は一面に広がる青い海を見せつけられると何故か「ダメだこりゃ」って気持ちになるのですね。美しすぎる大いなる自然を見せつけられると感動と共に脱力してしまう。
この日は、時期のせいなのか人も少なく静かでした。思う存分ゆっくりできるスポットです。

プズマリがあったよ

西の浜からまた少し走っていくと「黒島研究所」の案内が出てきましたが、こちらは後から行こうと思うので一旦スルー。その先へ行くと、石灰岩が積み重なりまくった「プズマリ」がありました。

プズマリ

「 プズマリ」とは琉球王国時代に海上の交通を監視する遠見台として使われていたものらしいです。今でもこんな風に残っておるのだなぁと思いながらぼんやり眺め、さて道に戻ろうかと振り返ると、そこにはヤギが。犬みたいに繋がれてて不思議な気持ちになりながら、ヤギにご挨拶。

やぎ

お腹が空いたよ

その後気ままに自転車を走らせ、走りに走りました。しかし走っていても一向に人に出会わない。たまーに観光のサイクリングの人と島のトラクターを運転している人に出会うくらいでほぼ人に出会わない。すごいぞ。のどか。最高です。ありがとうございます。

そして、そろそろお腹が空いた私たち。事前に2件ぐらいお昼ごはんを食べられそうなお店をピックアップしていました。なので、そちらへ向かったわけですが不思議と2件ともお休み!!キャー!もしかしてこの5月の後半という微妙な時期はお休みされてる事が多いのかな……確かに全然人いないもんね……!?
黒島ってね、元々ごはん食べられそうなところが数件しかなさそうだったんですよ。そのうち2件がお休みとなると……と悲しい気持ちになる私たち。気を付けましょうねご飯処。侮ることなかれ黒島。

空腹のまま伊古桟橋へ

空腹感を覚えつつ次の目的地「伊古桟橋」へ。海に向かってなが~~いなが~~い橋が続いているんですよ。とんでもねぇよ!
と橋を楽しむ前に……とりあえず離島ターミナルで購入した「おにぎりかまぼこ」を食べながら休憩。

これほど買っておいて良かったと思ったものは無いでしょう。かまぼこの中にごはん。変だけど不思議と美味しい。何だこれまた食べたい。絶景を前に休憩するの最高。そして、ここも人がいない。なんなら私たちだけになりました。

ひゃっふ~~~!!素晴らしい!!
この時間我々だけの橋を思う存分堪能いたしました。腹減りも忘れるよ!海しかない世界。最高が迫りくるよ!きっと日の入りとか日の出とかも最高に素敵なんだと思います。

黒島展望台

伊古桟橋の余韻にやられつつ、スタート地点の港に戻ろうとしていると展望台がありました。「黒島展望台」です。展望台と行っても、そんなに高くないんです。でも、島全体が高い山や建物が無くて平たいので十分に島が見渡せます。ほっこりするのにちょうど良し。

ハートらんどでおひるご飯

そんなこんなでスタート地点に戻ってきた我々。いくら景色が綺麗でも腹はへります。港の近くの「ハートらんど」で念願のおひるご飯!気持ちよさそうに寝る猫の前の席に座り、アーサーそばをいただきました。アーサーいっぱい!塩分最高!心から美味しかったです。ほのぼのして居心地の良いお店でした。ほくほく。

アーサーそば

ハートらんど
沖縄県八重山郡竹富町黒島466

いざ、黒島研究所へ

お腹も心も満たされたところで、最後にとっておいた「黒島研究所」と「仲本海岸」へ向かいます。まずは「黒島研究所」から。まず入る前にびっくりするのが外の川っぽく作られたところにサメが泳いでいるんですよね。2度見しましたがやっぱりサメでした。そして「ふれあい ナマコ」と書かれた看板。まさかのふれあいコーナー!しかもナマコ!そのシュールさに驚きを隠せないまま入場しました。

この「黒島研究所」その名の通り黒島の歴史や生物といった黒島に関わる様々な展示がされています。ロケットの破片なんかもあったぞ。また、飼育されている生物の展示もあるので水族館ほど整備された感じではございませんが野性味ある形での展示が楽しめます。ウミガメやらサキシマハブやら中々珍しい生き物が見られますよ。

黒島研究所

黒島研究所
〒907-1311 沖縄県八重山郡竹富町字黒島136
入館料 500円
http://www.kuroshima.org/

黒島といえばの仲本海岸

最後は、黒島といえばの「仲本海岸」へ。ここは「タイドプール」が出来る事で有名。干潮時に出てくる部分がプールサイドみたいに歩けるので、大きなプールともいわれているみたいです。大きな水たまりがいっぱいあるみたいな状態なので、水深も浅く、潜らなくても海の生き物が見えたりします。

浅いし初心者にも良かろう!って事で我々はここで遊ぶために水着を持ってきていました。海の前の建物でライフジャケットの無料貸し出しがされていましたので、そちらで借りてから水着に着替え海岸へ。

最高かよ。

海、気持ち良い。そして海に浮かんで見える景色最高。360度、島と海しか見えない。素敵です。もはやそれしかわかりません。 ありがとうございます。楽しい。

良い意味で何もない黒島

小さな島だと思っていたので時間的には余裕かと思っていたのですが、おもいっきり島の自然を堪能しているとあっという間に時はすぎるものです。16:00の船で石垣島に戻る予定でしたので、後ろ髪ひかれまくりながらも港に戻りました。

黒島には、本当に綺麗な海と生き生きとした自然。牛しかいませんでした。
そもそもあんまり店が無いのに休みだし、綺麗な施設も無いけれど、そんなものは良いんです!!年季の入った自転車でたまに牛のフンが落ちている道を走るのが最高に楽しかったです。生い茂った草木の間を進むと見える広大な景色に、冒険心が高まるばかり。ワクワクしっぱなしでした。黒島最高。また行きたい……。ありがとう黒島。

石垣島で夜ご飯&夜のさんぽ

そんなこんなでまた船にゆられて石垣島に戻ってきた私たち。
いざ夜ご飯へ。これだけ遊び倒したのでビールが飲みたい!きっと美味いぞ!という事で沖縄料理の居酒屋さんを求めて出発。離島ターミナルからほど近いところによさげなお店を発見いたしました。「島の食べものや 南風」というお店です。ぱいかじ~~!!メニューもこれぞ沖縄といった感じで面白い。何だこれっていうメニューが想像力を掻き立てます。観光客っぽい人たちで賑わっており、ふらっと入りやすい感じです。とりあえず、チャンプルーやイラブチャーのフライ等々それっぽいものを注文。もちろんビールもね!汗かいた後はやっぱりビールが美味しすぎるよ!最高かよ。一日で最高って何回言ってんだよといった具合ですがそれは許してほしい。それしか言う事が無いんだ……。

とビールを堪能していたら料理が次々とやってきました。このお店、なんてったって料理が出てくるのがはやい!腹ペコ達にはありがてぇ。料理の量もしっかりあって食べ応えが凄い!色々注文いたしましたが何といってもわたしは「じーまみ豆腐の揚げ出し」が美味しかったです。ふわっふわ。揚げ出しになっているのは初めて食べましたが癖になりそうです。

島の食べものや 南風
〒907-0022 沖縄県石垣市大川219

気持ちよく食べた後は夜のさんぽへ。
何とはなしにサザンゲートブリッジへ。この橋は石垣市市街地と南ぬ浜町をつなぐ唯一の橋なんだそう。夜にはライトアップされています。そんなに長くないちっちゃ可愛いサイズの橋。てくてく歩いていると橋の上から見える景色が美しすぎる!やばい!やばいに尽きる。ちょうど暗くなる手前くらいの時間帯でしたので色のグラデーションが綺麗でした。橋を渡って行くと公園っぽい場所がありました。海の音を聞きつつ空をボヘーっと眺めて星が出るのを待っていると何とも言えない気持ち。自然ってすごいなーってなる。自然の偉大さと人間のちっぽけさを感じるっていうのはこういう事。こういう事が大事。

サザンゲートブリッジ
〒907-0011 石垣市八島町1丁目

そんな感じで2日目は終了していくのでした。

この日について、ひとつ言うならば、焼けました。肌が。焼けると思ってたけど焼けた。痛かったから薬局行って薬買うくらいに。ずっとビーチサンダルで自転車に乗っていたのですが見事に跡がつきました。さすがの紫外線!風呂が痛い!まぁ日焼けの防止も大切だけど、諦めて楽しむのも大事。(火傷しない程度にね!)本当に日焼けしたくなければ極力肌を出さないようにしましょう。まじで。

真っ赤!真っ赤!

日焼けという勲章を手に入れた私。この日は布団に入ってから3秒で寝ました。

そんな2日目!3日目は西表島の話だよ!