絵柄が怖いですね!クライアントから「何か怖いカード出てますよ!?」って言われる確率がすごく高い。大丈夫大丈夫、全然怖くないですよ!ってことをご紹介します。
基本的な意味

- 価値観の革新、刷新
- 既存の考えややり方への刺激、衝撃
- 上記を迎えるための地ならし
はい、そんな訳で『死』です。 『死』 はすべてのものにとても平等に訪れるもの。死神が目の前に現れたなら、それが王であろうが教皇であろうが無垢な子どもであろうが平等に生命の灯火を消されてしまうの。
それは肉体の滅びで、その後に新しい生……転生、再生、生まれ変わりが控えていることを前提とした死の概念。 特にスピリチュアル系の界隈では、古く動かなくなったものを手放して新しい自分に生まれ変わる、っていうニュアンスで語られることが多いですね。
このカードもご多分に漏れずそういうニュアンスです。物理的なショックやできごとに限らず、ほんの些細な誰かの一言やドラマの台詞、曲の歌詞などから得たインスピレーションや刺激が、価値観を変えるきっかけになる……ということもあるじゃないですか。感銘を受けた!ってやつ。
なので、『死』が出たときは価値観や感覚が変わる時期だ、と思っていただけるといいと思います。交渉ごとを控えているときに相手を示す位置に出ると緊張しますね!「ちょっと待って、用意した資料が無駄になる!?」って心配になりますね。頼むから前提をひっくり返すのだけはやめてほしい。
逆位置で出たら?
- 価値観の革新、刷新が成された状態
- 既存の考えややり方への刺激、衝撃を受けた状態
- もしくは、上記に気づかず変化しそびれた状態
『死』は正逆の取り方が人に依って違ってくる印象が強いです。私は正位置が死を迎える前、逆位置が死を迎えた後=再生の兆し、と読んでいます。 正位置をポジティブ、逆位置をネガティブ、ってニュアンスで読みたい人は私と反対の解釈をされていることが多そうですが、個人的には“死”を基点に考えたいので上記の感じにしています。死んでからこそ生まれ変われるものね。
破壊と再生という意味で似たような意味を持つものに『塔』のカードがありますが、これは『死』よりももっと物理的に破壊的。どんがらがっしゃん!の後、更地になったところに新しいモノを作ろう……っていう感じなので、『死』とはちょっとニュアンスが違います。『死』は自分自身の終焉と再生、『塔』は周囲の環境を含めた終焉と再生だと捉えるといいかも。
実際に生きていて思うのは、何度か擬似的な死……臨死体験とかそういう大事ではなく、物理的もしくは精神的にどん底を味わったり辛酸を舐め尽くしたり自己の深い深い深い深いところに潜り込んで絶望無力感その他諸々にやられたり、まぁそういう広義の意味での死に直面するごとに再生してレベルアップしていくのだから、死のカードってやつは「そのタイミングが来るよ/来てるよ」って教えてくれるイイヤツ、なんじゃないかと思っています。覚悟してようがしてなかろうがやばいときはやばくなるけどね!ただ、何も覚悟していないよりは1mmくらいはマシかもしれない。
死のカード、私は好きです。意味もそうだけれど、素直に絵柄が格好いいじゃん!?白馬に乗った骸骨の騎士、薔薇十字の旗を掲げて……あぁ、あぁ、格好いい!!そんなミーハーな気持ちで見てるよ。許してくれよ。
上記の記事で、大アルカナ・小アルカナを一覧でご紹介しています。ご参考あれ!
DUCK WORKSの占い、やってます。
具体的な相談ごとがあるとき、コミュニケーションを取りながら細かく掘り下げて「考えの種」が欲しいときは、占いメニューがおすすめです。タロットと西洋占星術をメインに占います。
京都市の東山三条にある事務所での対面占い、Zoomでのオンライン占いが選べるよ!お好きな方でいらっしゃいませ。
一年分の運勢、覗き見しちゃおうぜキャンペーン 開催中!
2023年9月15日(金)~ 30日(土)の期間にて、対面占い or Zoomでのオンライン占いをご依頼いただいた方に西洋占星術を用いて作成する「星々からのヒント 2023-2024」をPDFにてプレゼントいたします。お誕生月を区切りに変わる1年のテーマと、月ごとのテーマをお出しします。
「星々からのヒント」作成には生年月日・生まれた時間・生まれた場所(市区町村まで)が必須です。
上記が不明の方は、代わりに占いの料金から1,000円OFFさせていただきます。また、上記が判明しており西洋占星術での占いを受けられる方も、ご希望に応じて「星々からのヒント」or 1,000円OFFのいずれかをご選択いただけます。ご予約をいただいた後、確認メールにてご希望をお伺いいたします。
ぜひこの機会にご依頼くださいませ!