自由奔放で夢見がちで楽天家で、愛嬌があって、何より幸せそうな、『愚者』!私は『愚者』のカードがとっても好きです。
基本的な意味

- 身軽、自由奔放
- 純粋、無邪気
- ものごとの始まり
愚者ってね、お花を持って崖のきわを歩いていて、全然足元を心配していないの。可愛いお洋服を着て最低限の持ち物で、ん~~~と背筋伸ばして空を見て、いかにも気持ちよさそうでしょ?気持ちいいんだよきっと。見ていると私まで気持ちよくなってくるから好きなんだよなぁこのカード。
大したものは持っていないけど自由。自由だからこそ大したものを持たない。何も持たないからこそ自由、なのかもしれない。何も持たず何も考えず、一匹の犬と共に明るい黄金の空の下、これから飛び立っていく……そんなフリーダムでゼロでまっさらな人です。彼の手には純粋さを象徴する白い薔薇があって、本当に怖いもの知らずなんでしょうね。羨ましいったらないわ。
逆位置で出たら?
- 無鉄砲
- 考えなし、無責任
- 遊び人
その怖いもの知らずがダメな感じに発露しちゃうと、非常に危うげで自分勝手、能天気の無責任、っていう「あっ一緒に仕事したくない!」って感じの人になっちゃうんですよね。
そう、実はこのカード、愚者っていう名前が災いして吉意で出ていても時々「えーーーやだ!」って言われちゃうようなカードでもある。そういう反応があったら、私はすぐさま「いやいや全然いいよ、私はこいつがめっちゃ羨ましいよ!!」って言うんですけれど、まぁFoolですからね。愚者ですものね。おばかさん、って言われているようで嫌かもしれませんね。
そういやうちの妹の彼氏(超ベンチャー気質)についてタロットを引くと、必ずと言っていいほどこのカードが出ます……安定志向の妹からしたら「勘弁してくれ」ってな話で、毎回毎回「く、くそ!!」と言っています。ええやないか、夢を追う若者。ええやないか。とは姉の勝手かつ無責任な意見です。
うちの妹のケースじゃなくとも、結婚を考えている相手に愚者が逆位置で出たら情けない気持ちにもなるよね~~~もちろんいいところだってたくさんあるけれど、自由だからこそ不安定で奔放だからこそ無責任にもなる愚者さんは、現代社会ではちょっと生きづらいかもしれませんね。ただ足元に「危ないよ!」とか「遊ぼう!」とか言ってくれるワンちゃんがいるので、案外周りに助けられてうまいこと生きていくのかもしれません。
下記の記事で、大アルカナ・小アルカナを一覧でご紹介しています。ご参考あれ!
余談だけども、これ、タカノちゃんに描いてもらった「私 feat.愚者」。

良くない?めっちゃ良くない??大変大変お気に入りです!